運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
40件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-06-06 第198回国会 参議院 法務委員会 第18号

DVでもそれ以外の家庭内暴力でも暴行罪傷害罪に該当することが明白な場合が存在し、そのことが相談を受ける中で判明するケースもありますが、そういった場合の加害者処罰はどうあるべきでしょうか。報復を恐れて刑事処分を望まない家族もいますが、その場合、加害者処罰されないとしてもやむを得ないのでしょうか。犯罪行為が行われた以上、必ず処罰するべきなのでしょうか。山下大臣の見解を伺いたいと思います。

山口和之

2018-11-20 第197回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

国交省、これ認めて、ちゃんとそれ責任者処罰しないといけないでしょう。それができないから、土生さん、さっきあんなことを言うけれども、誰も信用しないと言っているんですよ。  大臣、だからこれじゃ駄目だというふうに先ほど申し上げている。こんなずさんな調査結果で、こんなことが許されるような検証なんか誰も信じません。重ねて、再調査すべきです。  

石橋通宏

2005-06-22 第162回国会 参議院 本会議 第27号

委員会におきましては、我が国の知的財産保護強化必要性退職者処罰導入職業選択の自由との関係法改正による模倣品海賊版取締り効果弁理士業務範囲拡大課題等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終わり、採決の結果、本法律案全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  なお、本法律案に対して附帯決議を行いました。  

佐藤昭郎

2005-06-16 第162回国会 参議院 経済産業委員会 第20号

二 退職者処罰導入については、職業選択の自由の確保に十分配慮すること。また、企業退職者との間の秘密保持契約企業における営業秘密管理方法等の適切な在り方について、関係者の意見を踏まえ事例を収集・検討し広く情報提供を行うとともに、良好な労使慣行の維持に努めることにより安易な秘密漏えいが生じることがないよう指導すること。  

藤原正司

2005-06-10 第162回国会 衆議院 法務委員会 第22号

この加害者処罰実効性というものを確保していくためには被害者の認定ということが必要だということを先ほど申し上げて、いろいろ伺ったんですが、もう一つは、やはり被害者保護ということがとても大事であります。  人身売買というのが組織的に行われているということからしても、被害者にとっては、加害者報復あるいは威嚇とか母国の家族への影響、こういったことを大変心配するわけであります。

藤田一枝

2005-06-10 第162回国会 衆議院 法務委員会 第22号

次に、法案の中身に関係する問題として、今回、議定書三条に定められた人身売買の定義に基づいて人身売買罪というものが新設をされて、加害者処罰というものが強化をされていくわけでございます。  二〇〇四年の警察白書を見ておりますと、不法就労目的不法入国あるいは不法残留事犯の多くに雇用主あっせんブローカーが関与し、または暴力団の関与もある、こういう記載が出ております。

藤田一枝

2005-06-10 第162回国会 衆議院 法務委員会 第22号

そのことが逆に加害者の特定とか確定とかというところで不十分さを持たざるを得なかったという部分もあったんだとは思いますけれども、いわゆる在留許可特在許可に当たっては、加害者処罰への協力ということが条件にならないように、あるいは判断基準にならないようにしなければならないと思います。これは当然そうであろうというふうに思いますけれども、確認をさせていただきたいと思います。

藤田一枝

2005-06-08 第162回国会 衆議院 法務委員会 第21号

これまでの質問で、今回のこの改正案によりまして、人身取引議定書上の加害者処罰規定やその理念を取り入れた整備が果たされることになるとのことでございますけれども、ことしの米国国務省のレポートによりますれば、昨年に引き続き、人身取引にかかわった者に対する刑罰が軽いと指摘されております。  

江田康幸

2005-04-19 第162回国会 参議院 法務委員会 第13号

まず、刑法についてですけれども、現行刑法でも加害者処罰はある程度可能であったわけです。ところが、これがなされてこなかったわけですし、今回の法改正が実現したとしても、その効果には若干の不安がございます。といいますのは、捜査の端緒として重要な意味を持つ被害者の供述、これが十分に確保できるのであろうかという点であります。

吉田容子

2005-04-08 第162回国会 参議院 本会議 第15号

今回の改正については、全体として国際的組織犯罪防止条約を補足する人身取引議定書における加害者処罰にとどまっており、被害者保護するという視点が不十分で、被害者軽視であると言わざるを得ません。  さらに、人身取引が組織的に行われている以上、その構図を明らかにし、積極的に犯罪防止に取り組んでいかなければ人身取引を根絶することはできません。

林久美子

2005-03-10 第162回国会 参議院 内閣委員会 第2号

岡崎トミ子君 警察にもお伺いしておきたいと思いますけれども、被害者、これまでは犯罪取り締まるという観点からで、加害者処罰法律もできましたので、そちらの方はしっかり組織犯罪で大変ですから頑張っていただきたいなというふうに思いますが、この被害者の対応の在り方ですね、それと教育体制、これを是非お答えいただきたいと思いますが。  

岡崎トミ子

2005-02-23 第162回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

政府は、この国会に、国際組織犯罪防止条約人身取引補足議定書、そしてまた加害者処罰のための刑法改正、さらに入管難民法改正風営法改正、これを提出する予定ですが、国際的に求められている被害者保護支援については、法律ではなく行動計画で行おうとしています。これで十分な保護支援ができるのか。これは内閣府の方で全体を取りまとめていらっしゃいますので、官房長官に伺いたいと思います。

小宮山洋子

1996-06-20 第136回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

一 日本政府国連人権委員会は勧告した通りに、日本軍慰安婦」問題が非人道的な戦争犯罪であることを認め、法的賠償責任者処罰等の義務を誠実に履行すべきである。  一 問題の本質を歪曲する「女性のためのアジア平和国民基金計画は中断すべきである。                                      以上 というのを、このようにして超党派の議員が名前を連ねてきょう文書を出したと。

本岡昭次

1991-04-02 第120回国会 参議院 法務委員会 第5号

その点につきましては、最近のような経済活動の著しい変化等を見ますと法人自体処罰をもっと高める必要がある、つまり言いかえれば、そういう両罰規定行為者処罰法人者処罰のリンクを切り離して別に行為者行為者法人法人ということでもっと高い金額の罰金を設定すべきではないかといったような議論もあるわけでございまして、非常にこれから、現在から将来にかけての財産刑のあり方として大変重要な問題であると考えております

井嶋一友

1990-06-01 第118回国会 参議院 法務委員会 第4号

これまで法の附則十一、雇用者処罰がこれから初めて適用されるんだという問題、あるいはさかのぼって適用されない、こういう点については極めて不正確にしか広報がされておりません。だから、これだけパニックが起こっている。産業ですら今停滞を来している、こういう状態ですよ。

千葉景子

  • 1
  • 2